有馬記念
2021年12月26日18:29
2017年11月18日17:44
2012年12月23日23:55
2010年12月26日15:59
2010年07月11日13:07
3月の「毎日杯」で落馬し骨折。長期離脱中の武豊騎手が来週から始まる小倉競馬開催中での復帰を自身のオフィシャルサイトで明らかにしました。
気持ちとしては馬に乗りたくてうずうずしているそうですが、焦らずリハビリを進めているようです。
武騎手曰く「大好きな小倉」での騎乗を愉しみにしておきたいと思います。
あと先日死亡したオグリキャップ号について触れていた武騎手。
90年有馬記念でのメジロライアンとの最後の直線は忘れられません。
リンク:オグリキャップの存在感の大きさに改めて感心@武豊オフィシャルサイト
気持ちとしては馬に乗りたくてうずうずしているそうですが、焦らずリハビリを進めているようです。
武騎手曰く「大好きな小倉」での騎乗を愉しみにしておきたいと思います。
あと先日死亡したオグリキャップ号について触れていた武騎手。
90年有馬記念でのメジロライアンとの最後の直線は忘れられません。
リンク:オグリキャップの存在感の大きさに改めて感心@武豊オフィシャルサイト
2009年12月27日23:10



宝塚記念を制したドリームジャーニー号が優勝。
中盤までの位置そして仕掛けも絶妙で最後の直線はブエナビスタ号とのたたき合い。
力強い勝ち方やったなあ。
ドリームジャーニーは、秋はJCをパスして、このレースに集中。自身にプレッシャーをかけて臨んだレースだったようで。
それだけに騎乗の池添謙一騎手は感無量。男泣きやたなあ。
あと菊花賞馬のスリーロールス号が向こう正面で故障発生。レース映像で馬群からスルスル交代するのが見えました。無事であればよいが。
リンク:第54回 有馬記念@JRAホームページ
続きを読む
2008年12月28日23:26
2007年12月23日22:33



今年の有馬記念はマツリダゴッホ号が制覇しました。
3角からもっとも内のいわゆる”経済コース”を駆け、先頭へ。後続の牝馬ダイワスカーレット号もよく粘ったんですが、逃げ切りました。
騎乗の蛯名正義騎手は2001年のマンハッタンカフェ号以来の有馬制覇。
前回制覇は人気馬でしたが、今回は9番人気。強豪馬がいた中での有馬制覇に、インタビューでも「まさかオレが」という表情でした。
上位人気のメイショウサムスン号は8着、ウォッカ号は11着と降着。
競馬に「絶対は無し」ではあるが。
リンク:マツリダゴッホが優勝、馬単など史上最高配当 有馬記念@朝日新聞
2006年12月24日17:56

レースは後方3番手につけたディープ号が3コーナー回ってからアクセスが全開。怒濤の末脚を魅せ、他馬を一気に抜き去りました。
ラストレースも他馬との実力の次元の違いを見せつけてくれましたね。
引退が惜しい。
リンク:
・レース結果@JRAホームページ
・ディープインパクトV、有馬記念で有終の美@朝日新聞
・武豊騎手公式サイト
2006年12月22日23:53
俳優の宮川一朗太さんが関西テレビの中央競馬中継「ドリーム競馬」の司会を今度の日曜日で降板することになったそうです。
ついこの間司会を始めた印象だったが、15年もされていたそうな。ひとつのテレビ番組の司会を15年は長い。
15年って1991年からか。
モリシの「有馬記念をダイユウサクで獲った」頃からなんですね。
そういえば、番組の司会をやりはじめたころはレース前とレース後で表情が思い切り違っていることがよくありましたね。
・・・あれは演技ではなかった。それはよくわかりました(笑)
今は(ときたま余計なことを口にされるが(笑))そつなく司会されていたと思います。
三冠馬の引退とともに番組を去ることになるのですね。
15年、お疲れ様でございました。
リンク:
・Shrine River(宮川一朗太さん公式サイト)
・ドリーム競馬@関西テレビ
ついこの間司会を始めた印象だったが、15年もされていたそうな。ひとつのテレビ番組の司会を15年は長い。
15年って1991年からか。
モリシの「有馬記念をダイユウサクで獲った」頃からなんですね。
そういえば、番組の司会をやりはじめたころはレース前とレース後で表情が思い切り違っていることがよくありましたね。
・・・あれは演技ではなかった。それはよくわかりました(笑)
今は(ときたま余計なことを口にされるが(笑))そつなく司会されていたと思います。
三冠馬の引退とともに番組を去ることになるのですね。
15年、お疲れ様でございました。
リンク:
・Shrine River(宮川一朗太さん公式サイト)
・ドリーム競馬@関西テレビ
2006年12月22日18:53
予定はありません。
天皇杯準々決勝もJユース杯決勝戦も全国大学ラグビーも観戦予定ではありません。
競馬の有馬記念はディープインパクト号がラストレース。
最後も「跳ぶ」かな?
リンク:
・第86回天皇杯全日本サッカー選手権大会
・Jユースサハラカップ公式サイト
・第43回全国大学選手権大会@日本ラグビーフットボール協会
・第51回有馬記念@JRA日本中央競馬会
天皇杯準々決勝もJユース杯決勝戦も全国大学ラグビーも観戦予定ではありません。
競馬の有馬記念はディープインパクト号がラストレース。
最後も「跳ぶ」かな?
リンク:
・第86回天皇杯全日本サッカー選手権大会
・Jユースサハラカップ公式サイト
・第43回全国大学選手権大会@日本ラグビーフットボール協会
・第51回有馬記念@JRA日本中央競馬会
2005年12月25日17:44
きょうの有馬記念はハーツクライ号がGI初勝利を決めました。
ここまで2着が最高だったんですが。
ただ、その後ろに最後半馬身ほどでディープインパクト号が迫っていたので、あと100mあれば、差されていたかも?
ディープはわずか届きませんでしたね。
レースは阪神競馬場で見ていたのですが、ゴールの瞬間は歓声より、静まりかえってました。
でもあの強烈な強い馬の登場で、一年楽しませてもらいました。
ここまで2着が最高だったんですが。
ただ、その後ろに最後半馬身ほどでディープインパクト号が迫っていたので、あと100mあれば、差されていたかも?
ディープはわずか届きませんでしたね。
レースは阪神競馬場で見ていたのですが、ゴールの瞬間は歓声より、静まりかえってました。
でもあの強烈な強い馬の登場で、一年楽しませてもらいました。
2005年12月25日14:37
2005年12月05日00:07
今年のジュベナイルフィリーズは忙しくて馬券が買えなかったのですが、気になったので、鈴鹿帰りのクルマで中継を聞いたら、来たのは熊沢騎手騎乗の8番人気テイエムプリキュア号が勝利。
熊沢騎手のGI勝利は、あの1991年有馬記念のダイユウサク以来とか?
ダイユウサクといえば、昨年のJRAの広報誌にてセレッソ森島選手が「ダイユウサクの有馬記念をとりました。当時は未成年だったけど。」旨のコメントしてましたが、それ以来なのね。
歴史を感じさせますね。
そんな熊沢騎手がきたので、馬連は当然万馬券(笑)
リンク:競走成績データ@JRAホームページ
熊沢騎手のGI勝利は、あの1991年有馬記念のダイユウサク以来とか?
ダイユウサクといえば、昨年のJRAの広報誌にてセレッソ森島選手が「ダイユウサクの有馬記念をとりました。当時は未成年だったけど。」旨のコメントしてましたが、それ以来なのね。
歴史を感じさせますね。
そんな熊沢騎手がきたので、馬連は当然万馬券(笑)
リンク:競走成績データ@JRAホームページ
当Blog内記事検索
最新記事の表示
最新コメント
Buffaloes関連Blogs
Blogs
野球なLinks
RugbyなLinks
SoccerなLinks
アメフトなLinks
落語なLinks
NewsなLinks
NewsなLinks(Sports)
QRコード
月別アーカイブ
カテゴリー別アーカイブ
タグクラウド
- ACL
- CM
- F1
- FC東京
- JR西日本
- NHK
- うどん
- オリックス・バファローズ
- カレー
- ガンバ大阪
- コベルコ神戸スティーラーズ
- サッカー日本代表
- サッポロビール
- サントリー
- サンフレッチェ広島
- ジュビロ磐田
- スタジアムグルメ
- セレッソ大阪
- トップリーグ
- トヨタヴェルブリッツ
- ベガルタ仙台
- ラーメン
- ラグビー
- ラグビー日本選手権
- ラグビー日本代表
- ヴィッセル神戸
- 浦和レッズ
- 遠藤保仁
- 花園近鉄ライナーズ
- 柿谷曜一朗
- 乾貴士
- 関西テレビ
- 関西学院大学ファイターズ
- 関西学生アメリカンフットボール
- 京都
- 京都サンガ
- 競馬
- 蕎麦
- 近鉄
- 近鉄バファローズ
- 金鎮鉉
- 桂南光
- 桂文枝
- 桂文太
- 桂文珍
- 桂米朝
- 桂米二
- 桂米團治
- 香川真司
- 高校ラグビー
- 高校野球
- 阪神タイガース
- 埼玉ワイルドナイツ
- 埼玉西武ライオンズ
- 桜
- 山口蛍
- 鹿島アントラーズ
- 小松塁
- 笑福亭松喬
- 笑福亭鶴瓶
- 上方落語
- 上野樹里
- 森島寛晃
- 神戸
- 杉本健勇
- 清武弘嗣
- 西澤明訓
- 静岡ブルーレヴズ(ヤマハ発動機ジュビロ)
- 千葉ロッテマリーンズ
- 川崎フロンターレ
- 大久保嘉人
- 大阪グルメ
- 大阪ダービーマッチ
- 大相撲
- 大畑大介
- 中華料理
- 中日ドラゴンズ
- 朝日放送
- 天皇杯
- 天満天神繁昌亭
- 田辺寄席
- 東京サンゴリアス
- 東京ヤクルトスワローズ
- 東芝ブレイブルーパス東京
- 東北楽天ゴールデンイーグルス
- 読売ジャイアンツ
- 日本シリーズ
- 播戸竜二
- 梅田
- 尾野真千子
- 福岡ソフトバンクホークス
- 北海道日本ハムファイターズ
- 本店1号店めぐり
- 毎日放送
- 名古屋グランパス
- 茂庭照幸
- 落語
- 林家染丸
- 餃子
- 餃子の王将
今月よく読まれている記事
アクセスカウンター
- 今日:
- 昨日:
- 累計: