枚方
2019年06月17日23:12
2018年11月08日21:47
2010年07月07日00:29
大阪・枚方(ひらかた)の天の川流域で7月7日に「天の川七夕まつり」が行われるようです。
「七夕まつり」といえば仙台ですが、大阪・枚方の天の川流域は織り姫、彦星が出会う「七夕伝説」の謂われの地ということもあり、こうしたイベントが行われているのですね。
このへんは、星田とか磐船とか七夕に因んだ地名が多いです。
リンク:
・天の川七夕まつり2010@おけいはん.ねっと
・織姫と彦星の出会うまち
・七夕伝説@枚方市ホームページ
・渡来人の故郷・交野ヶ原に七夕伝説を訪ねて@大阪歴史散歩
「七夕まつり」といえば仙台ですが、大阪・枚方の天の川流域は織り姫、彦星が出会う「七夕伝説」の謂われの地ということもあり、こうしたイベントが行われているのですね。
このへんは、星田とか磐船とか七夕に因んだ地名が多いです。
リンク:
・天の川七夕まつり2010@おけいはん.ねっと
・織姫と彦星の出会うまち
・七夕伝説@枚方市ホームページ
・渡来人の故郷・交野ヶ原に七夕伝説を訪ねて@大阪歴史散歩
2010年01月21日23:16

真向かいは「かに道楽」本店。
ここはかつては「マリアテレサ」という洋品店だったと記憶。
その前は「ナンバ一番」という喫茶だったようですが、その時代は知らない。
ミナミの超一等地にすんごい汚いビルとしか憶えていないのですが。
いつの間にかすんごい汚いビルが消え、替わりにたったのがTSUTAYA。
落語CD(とくに米朝師、枝雀師の全集は全部揃っている)が充実しているのがありがたい。
私の街のTSUTAYAは全然少ないんで(苦笑)
TSUTAYAの本社は東京で、ミナミの一等地に東京資本が占拠した上陸してきた印象やけど、TSUTAYAの発祥は大阪・枚方やからね。
リンク:
・TSUTAYA EBISUBASHI@戎橋筋商店街
・「TSUTAYA(ツタヤ)」の由来@MASARUのブログ
2009年07月07日12:30
2009年03月09日23:27
当Blog内記事検索
最新記事の表示
最新コメント
Buffaloes関連Blogs
Blogs
野球なLinks
RugbyなLinks
SoccerなLinks
アメフトなLinks
落語なLinks
NewsなLinks
NewsなLinks(Sports)