桂三歩
2018年03月10日23:59
2011年03月04日23:59
2009年12月11日23:01
2008年10月22日07:14
2007年04月22日23:55

会場に着くと、文太さんの前噺が始まっていました。
この回の演目は以下の通り。
『開口0番〜文太の前噺(か)/学校』桂文太
『大安売り』桂三四郎
『神様のご臨終』(桂三枝・作)桂三象
『代脈』桂文太
(中入り)
浪曲『〜清水次郎長伝〜清水の小政少年時代』幸いってん
『宿題』(桂三枝・作)桂三歩
抽選会 文太・三四郎
文太さんの『開口0番』は学校に纏わる噺。学校落語での話。落語のことわかっているようでわかっていない先生らとのエピソードなど。
トップバッターは三枝さんのもとでの年季を明けたばかりの三四郎さんが登場。三四郎さんは、繁昌亭で一番太鼓(寄席の開門を知らせる太鼓)を打ったり、こけら落としの日には春團治さんの人力車の横についていましたが、噺家さんやとは思ってませんでした(というか、そう見えなかった)。てっきり上方落語協会が雇ったスタッフさんやと思ってました(汗)
師匠である桂三枝さんは、美男子の弟子が入門してきたら「三四郎」という名前をつけようと思っていたそうです(・・・と後に登場された三歩さんが話されていました。)
話っぷりは、初々しさが。。。これから、これからの人です。
リンク:桂三四郎@席亭桂三枝の落語的日常
2番目は三象さん。この回は文太さんと講談の幸いってんさんを除いて、三枝門下のいちもん会だったのですが、年季明けの三四郎さんの後に、三象さんと三歩さんは関西大学の落研出身のこと。三四郎さんとは親子くらいの年の差があるはずなんですが。20年以上も前の話ですが、三象さんは三枝さんに入門する前は、本名の「梶原一弘」で吉本新喜劇に出てはりました。その頃はよくテレビで吉本のコメディ番組を見ていたので、よく憶えています。
その三象さん、とても自虐的なマクラで場内を沸かせていました。
噺は三枝さんの創作モノ。噺自体は悪くなかったけど、設定が20世紀から21世紀に替わろうとするときの噺なので、2007年の今に聴けるとは・・・。
文太さんの『代脈』での、先生の代診に行かされる若先生のアホさ加減が実に軽妙でした。
中入り明けは、幸いってんさんの浪曲。「幸いってん」なので「紅一点」かと思い女流のかたかと思いましたが、三十歳代の男性のかたでした。
確かな声量とハリを披露され、噺の中に入り込めました。じっくり聴けました。
菊池まどかさんなど浪曲の世界でも新進気鋭のかたがおられることがわかりました。
トリは三歩さん。黒紋付きで登場されました。
しかしその黒紋付きの紋(結び柏)はシールで貼ってあるだけ。マクラでばらしてはりました(笑)
本編は、これまた三枝さん創作の『宿題』。
子供の学校での算数の問題に悩んだ父親が、勤務する職場の高学歴な後輩に答えを求める噺。問題を解くシーンでは田辺寄席の客席のみなさんも解いていました。
ある意味、この噺も「客席参加型落語」といえないかと(笑)
夜席は久しぶりでした。観客の数は昼の半分くらいでしたが、混んでいる昼席と違い、ゆったり聴くことができました。
夜席はまた行きたいと思います。
リンク:田辺寄席
2007年04月18日00:55
当Blog内記事検索
最新記事の表示
最新コメント
Buffaloes関連Blogs
Blogs
野球なLinks
RugbyなLinks
SoccerなLinks
アメフトなLinks
落語なLinks
NewsなLinks
NewsなLinks(Sports)
QRコード
月別アーカイブ
カテゴリー別アーカイブ
タグクラウド
- ACL
- CM
- F1
- FC東京
- JR西日本
- NHK
- うどん
- オリックス・バファローズ
- カレー
- ガンバ大阪
- コベルコ神戸スティーラーズ
- サッカー日本代表
- サッポロビール
- サントリー
- サンフレッチェ広島
- ジュビロ磐田
- スタジアムグルメ
- セレッソ大阪
- トップリーグ
- トヨタヴェルブリッツ
- ベガルタ仙台
- ラーメン
- ラグビー
- ラグビー日本選手権
- ラグビー日本代表
- ヴィッセル神戸
- 浦和レッズ
- 遠藤保仁
- 花園近鉄ライナーズ
- 柿谷曜一朗
- 乾貴士
- 関西テレビ
- 関西学院大学ファイターズ
- 関西学生アメリカンフットボール
- 京都
- 京都サンガ
- 競馬
- 蕎麦
- 近鉄
- 近鉄バファローズ
- 金鎮鉉
- 桂南光
- 桂文枝
- 桂文太
- 桂文珍
- 桂米朝
- 桂米二
- 桂米團治
- 香川真司
- 高校ラグビー
- 高校野球
- 阪神タイガース
- 埼玉ワイルドナイツ
- 埼玉西武ライオンズ
- 桜
- 山口蛍
- 鹿島アントラーズ
- 小松塁
- 笑福亭松喬
- 笑福亭鶴瓶
- 上方落語
- 上野樹里
- 森島寛晃
- 神戸
- 杉本健勇
- 清武弘嗣
- 西澤明訓
- 静岡ブルーレヴズ(ヤマハ発動機ジュビロ)
- 千葉ロッテマリーンズ
- 川崎フロンターレ
- 大久保嘉人
- 大阪グルメ
- 大阪ダービーマッチ
- 大相撲
- 大畑大介
- 中華料理
- 中日ドラゴンズ
- 朝日放送
- 天皇杯
- 天満天神繁昌亭
- 田辺寄席
- 東京サンゴリアス
- 東京ヤクルトスワローズ
- 東芝ブレイブルーパス東京
- 東北楽天ゴールデンイーグルス
- 読売ジャイアンツ
- 日本シリーズ
- 播戸竜二
- 梅田
- 尾野真千子
- 福岡ソフトバンクホークス
- 北海道日本ハムファイターズ
- 本店1号店めぐり
- 毎日放送
- 名古屋グランパス
- 茂庭照幸
- 落語
- 林家染丸
- 餃子
- 餃子の王将
今月よく読まれている記事
アクセスカウンター
- 今日:
- 昨日:
- 累計: