治兵衛
2019年12月16日23:39
2014年12月29日21:50
2008年01月13日03:27
12日は昼間は仕事で、それが終わってから、花園で観戦していたBuファンのメンバーで、「新年会」。
場所は、道頓堀の「治兵衛」。またまた「てっちり」ですが。
個室を借りて、12日の花園の試合や過去の思い出について花が咲きました。
料理は「てっちりコース」にひれ酒や生中など。飲む量ばバラバラで(呑まない人もメンバーに入っていたので)呑み放題は付けなかったです。
そして〆は雑炊でした。
因みに「治兵衛」はポイントカードもやってて、「ぜひ作ってくれ」といわれ、つくりました。
メンバーは5人だったので、かなりのポイントがたまりました。
このお店は舌が確かな某知人に教えてもらったのですが、感謝したいと思います。
リンク:治兵衛道頓堀店@ぐるなび
場所は、道頓堀の「治兵衛」。またまた「てっちり」ですが。
個室を借りて、12日の花園の試合や過去の思い出について花が咲きました。
料理は「てっちりコース」にひれ酒や生中など。飲む量ばバラバラで(呑まない人もメンバーに入っていたので)呑み放題は付けなかったです。
そして〆は雑炊でした。
因みに「治兵衛」はポイントカードもやってて、「ぜひ作ってくれ」といわれ、つくりました。
メンバーは5人だったので、かなりのポイントがたまりました。
このお店は舌が確かな某知人に教えてもらったのですが、感謝したいと思います。
リンク:治兵衛道頓堀店@ぐるなび
2007年12月23日12:08

「てっちり」にすることにしました。
お店は治兵衛(じへい)道頓堀店。
道頓堀筋を御堂筋から西へ入ったすぐ右手(川側)にあります。
てっちり(河豚ちり)、てっさ(河豚刺し)に湯引きに唐揚げなどが付いたセット(4980円)に、生中とひれ酒を注文しました。
そして〆(しめ)はふぐの出汁がたっぷり効いている雑炊。あれが食べたいがために「てっちり」を食べにいくようなもの。
雑炊は煮詰まらなかったので、塩辛くなかったです。だいたい酒呑みばかりで鍋ものをすると、煮詰まって、出汁を足すので、最後の雑炊は塩辛くなるもんですが。
このお店は某知人に教えてもらったところで、昨年も同じメンバーで忘年会をやっています。
ほどほどの値段で食べられ、味も悪くなかったので、今年もここにしました。
鍋ものとしては「かにすき」もありますけど、あれは食べることに集中しすぎて、会話が成立しないので、パスしました(笑)
リンク:治兵衛 道頓堀店@ぐるなび大阪版
2007年07月29日15:09
28日土曜日は、旧・大阪近鉄ファンの知人らとのお食事会が2件ありました。
午後は、なんばの「治兵衛(じへい)難波店」で、大阪ドーム上段席で一緒に観戦していたメンバーでお食事会でした。
この時期の大阪ならではの、鱧(はも)の湯引きや唐揚げ付きの会席を頂戴しました。
「治兵衛」はてっちりを代表とする河豚(ふぐ)料理のお店ですが、夏場のこの時期は河豚よりは、旬な鱧を頂戴しようと、鱧の会席になりました。
「治兵衛」はミナミでは道頓堀にもお店があり、以前は昨年末に同じメンバーで訪れましたが、個室だったのに、宴会シーズンが重なったこともあり、隣の座敷が五月蠅くて、ゆっくり話をすることができませんでした(苦笑)
今回は夏場ということもあり、お昼から宴会に興じているかたたちがおらず、ゆっくり話を楽しみました(微笑)。
話は、多岐にわたりました。今の世相についても。
・・・でもネット上でかけないのが残念(笑)。
もちろん野球の話もしましたが、ちゃんと見てないせいもあり、もうひとつノリませんでした(苦笑)
リンク:
・治兵衛難波店@ぐるなび(携帯からも閲覧可能)
・ハモ・はも(鱧) / 旬マガ 旬の食材図鑑
夕方は「。。。訴える会」のみなさんが、鶴見区の加藤哲郎氏プロデュースの焼肉店「猛牛軍団」に行くという話を聞きましたので、メンバーに加えてもらいました。
今福鶴見の交差点(地下鉄今福鶴見駅)から徒歩10分くらい。遅足だったので、実際にはもっとかかりました。
このお店は以前、お昼に伺ったことがあるのですが、夜は初めてでした。
社長の加藤哲郎さんも”登板”。私たちのメンバー以外にもお客さんは来られていましたが、テーブルをひとつひとつ回って接客されていました。
加藤さんからは、いろいろ話を伺いました。
話しっぷりから様子から、頭の回転の早いかただと思いました。話自体も興味深いものでした。
そして都合で後からお店にやってきたメンバー(女性)が注文したお肉は加藤さんが直接焼いておらえました。腕をまくった状態でお肉を焼いてもらって、女性は感激していた様子でした。
お肉は「しっかり焼くほう」という加藤さん。私も肉はしっかり焼くほうが好みですね。
お肉は、豪州産のほか、宮崎産の牛肉が中心なようで、ホルモンも普通のお肉も柔らかくおいしかったです。
最後は冷麺でしました。
冷麺もおいしかったです。麺は本場韓国のようにコシが強くすぎることなく、食べやすいほうだと思いました。
お酒はいろいろありましたが、大きな焼酎甕が置いてあり、一杯頂戴しました。
店内ではこの日は例の「10.19」や1989年のリーグ優勝決定試合のビデオが放映されていました。
#三色ジャージやロッテオリオンズのクリーム地のユニフォーム、そして福岡ダイエーホークスの鷹ヘルメットが懐かしかったです。
また店内の一角には近鉄バファローズ関連の展示コーナーも。壁の四隅には鈴木啓示さんや大石大二郎さんなど加藤さんと縁(ゆかり)のあるかたたちのサイン色紙が飾ってありました。


お店には22時の閉店まで降りました。
ごちそうさまでした。
加藤さんから聞いた話では、奈良の大和郡山に2号店を出す話になっているそうです。
ただ駅は「帯解(おびとけ)」で駅前というより、自動車のほうが便利な場所のようですが、楽しみにしたいと思います。
出されているお肉やキムチ、冷麺のいずれも美味しいお店なので、近鉄バファローズファン以外のかたにもお店に行ってほしいです。
焼肉で猛牛日本一をぜひ。
リンク:
・猛牛軍団鶴見店@ぐるなび
・猛牛軍団公式ホームページ
・「巨人はロッテより弱い」から18年 今度は「焼肉は寿司より美味い」@スポーツ報知
・よき宮崎牛づくり対策協議会
リンク3つめの報知の記事は納得いかないものがあるが(苦笑)、参考としてリンクしておきます。
午後は、なんばの「治兵衛(じへい)難波店」で、大阪ドーム上段席で一緒に観戦していたメンバーでお食事会でした。

「治兵衛」はてっちりを代表とする河豚(ふぐ)料理のお店ですが、夏場のこの時期は河豚よりは、旬な鱧を頂戴しようと、鱧の会席になりました。
「治兵衛」はミナミでは道頓堀にもお店があり、以前は昨年末に同じメンバーで訪れましたが、個室だったのに、宴会シーズンが重なったこともあり、隣の座敷が五月蠅くて、ゆっくり話をすることができませんでした(苦笑)
今回は夏場ということもあり、お昼から宴会に興じているかたたちがおらず、ゆっくり話を楽しみました(微笑)。
話は、多岐にわたりました。今の世相についても。
・・・でもネット上でかけないのが残念(笑)。
もちろん野球の話もしましたが、ちゃんと見てないせいもあり、もうひとつノリませんでした(苦笑)
リンク:
・治兵衛難波店@ぐるなび(携帯からも閲覧可能)
・ハモ・はも(鱧) / 旬マガ 旬の食材図鑑

今福鶴見の交差点(地下鉄今福鶴見駅)から徒歩10分くらい。遅足だったので、実際にはもっとかかりました。
このお店は以前、お昼に伺ったことがあるのですが、夜は初めてでした。
社長の加藤哲郎さんも”登板”。私たちのメンバー以外にもお客さんは来られていましたが、テーブルをひとつひとつ回って接客されていました。
加藤さんからは、いろいろ話を伺いました。
話しっぷりから様子から、頭の回転の早いかただと思いました。話自体も興味深いものでした。
そして都合で後からお店にやってきたメンバー(女性)が注文したお肉は加藤さんが直接焼いておらえました。腕をまくった状態でお肉を焼いてもらって、女性は感激していた様子でした。
お肉は「しっかり焼くほう」という加藤さん。私も肉はしっかり焼くほうが好みですね。
お肉は、豪州産のほか、宮崎産の牛肉が中心なようで、ホルモンも普通のお肉も柔らかくおいしかったです。
最後は冷麺でしました。
冷麺もおいしかったです。麺は本場韓国のようにコシが強くすぎることなく、食べやすいほうだと思いました。
お酒はいろいろありましたが、大きな焼酎甕が置いてあり、一杯頂戴しました。

#三色ジャージやロッテオリオンズのクリーム地のユニフォーム、そして福岡ダイエーホークスの鷹ヘルメットが懐かしかったです。
また店内の一角には近鉄バファローズ関連の展示コーナーも。壁の四隅には鈴木啓示さんや大石大二郎さんなど加藤さんと縁(ゆかり)のあるかたたちのサイン色紙が飾ってありました。


お店には22時の閉店まで降りました。
ごちそうさまでした。
加藤さんから聞いた話では、奈良の大和郡山に2号店を出す話になっているそうです。
ただ駅は「帯解(おびとけ)」で駅前というより、自動車のほうが便利な場所のようですが、楽しみにしたいと思います。
出されているお肉やキムチ、冷麺のいずれも美味しいお店なので、近鉄バファローズファン以外のかたにもお店に行ってほしいです。

リンク:
・猛牛軍団鶴見店@ぐるなび
・猛牛軍団公式ホームページ
・「巨人はロッテより弱い」から18年 今度は「焼肉は寿司より美味い」@スポーツ報知
・よき宮崎牛づくり対策協議会
リンク3つめの報知の記事は納得いかないものがあるが(苦笑)、参考としてリンクしておきます。
当Blog内記事検索
最新記事の表示
最新コメント
Buffaloes関連Blogs
Blogs
野球なLinks
RugbyなLinks
SoccerなLinks
アメフトなLinks
落語なLinks
NewsなLinks
NewsなLinks(Sports)
QRコード
月別アーカイブ
カテゴリー別アーカイブ
タグクラウド
- ACL
- CM
- F1
- FC東京
- JR西日本
- NHK
- うどん
- オリックス・バファローズ
- カレー
- ガンバ大阪
- コベルコ神戸スティーラーズ
- サッカー日本代表
- サッポロビール
- サントリー
- サンフレッチェ広島
- ジュビロ磐田
- スタジアムグルメ
- セレッソ大阪
- トップリーグ
- トヨタヴェルブリッツ
- ベガルタ仙台
- ラーメン
- ラグビー
- ラグビー日本選手権
- ラグビー日本代表
- ヴィッセル神戸
- 浦和レッズ
- 遠藤保仁
- 花園近鉄ライナーズ
- 柿谷曜一朗
- 乾貴士
- 関西テレビ
- 関西学院大学ファイターズ
- 関西学生アメリカンフットボール
- 京都
- 京都サンガ
- 競馬
- 蕎麦
- 近鉄
- 近鉄バファローズ
- 金鎮鉉
- 桂南光
- 桂文枝
- 桂文太
- 桂文珍
- 桂米朝
- 桂米二
- 桂米團治
- 香川真司
- 高校ラグビー
- 高校野球
- 阪神タイガース
- 埼玉ワイルドナイツ
- 埼玉西武ライオンズ
- 桜
- 山口蛍
- 鹿島アントラーズ
- 小松塁
- 笑福亭松喬
- 笑福亭鶴瓶
- 上方落語
- 上野樹里
- 森島寛晃
- 神戸
- 杉本健勇
- 清武弘嗣
- 西澤明訓
- 静岡ブルーレヴズ(ヤマハ発動機ジュビロ)
- 千葉ロッテマリーンズ
- 川崎フロンターレ
- 大久保嘉人
- 大阪グルメ
- 大阪ダービーマッチ
- 大相撲
- 大畑大介
- 中華料理
- 中日ドラゴンズ
- 朝日放送
- 天皇杯
- 天満天神繁昌亭
- 田辺寄席
- 東京サンゴリアス
- 東京ヤクルトスワローズ
- 東芝ブレイブルーパス東京
- 東北楽天ゴールデンイーグルス
- 読売ジャイアンツ
- 日本シリーズ
- 播戸竜二
- 梅田
- 尾野真千子
- 福岡ソフトバンクホークス
- 北海道日本ハムファイターズ
- 本店1号店めぐり
- 毎日放送
- 名古屋グランパス
- 茂庭照幸
- 落語
- 林家染丸
- 餃子
- 餃子の王将
今月よく読まれている記事
アクセスカウンター
- 今日:
- 昨日:
- 累計: