田中マルクス闘莉王
2017年05月28日07:35
2010年12月07日21:28
2010年06月19日22:31



◆6月19日 モーゼス・マビダ・スタジアム(南アフリカ・ダーバン)
オランダ 1−0 日本
(前半0−0)
(後半1−0)
【得点者】スナイデル(オランダ)
前半は規律をもってディフェンスできていたと思うが。攻撃はイマイチ噛み合わず。
足が早々に来ていた本田選手は替えられなかったかな?
これで日本は1次リーグは1勝1敗で最終のvsデンマーク戦へ。
(2010.6.20 18:30追記)
20日午前3時半(日本時間)キックオフのカメルーン×デンマーク戦は2対1でデンマークが勝利。
この結果、一次リーグE組はオランダの決勝トーナメント進出とカメルーンの敗退が確定。
日本は最終デンマーク戦で勝利または引き分けで決勝トーナメントに進出できる。
(2010.6.20 18:38追記)
オランダ×日本戦の会場名を直しました。
- ブログネタ:
- 2010年南アフリカワールドカップ に参加中!
2010年06月05日09:51
◆6月4日 シオン
日本 0−2 コートジボアール
試合中継は外出中だったので、観ていません。
ドログバ選手のフリーキックを防ぎきれず、オウンゴールで先制点を献上。
で、そのドログバ選手はオウンゴールを献上した田中マルクス闘莉王選手の削りで負傷。W杯本番は難しくなったようで。
日本 0−2 コートジボアール
試合中継は外出中だったので、観ていません。
ドログバ選手のフリーキックを防ぎきれず、オウンゴールで先制点を献上。
で、そのドログバ選手はオウンゴールを献上した田中マルクス闘莉王選手の削りで負傷。W杯本番は難しくなったようで。
2010年05月30日23:47
◆5月30日 オーストリア・グラーツ
イングランド 2−1 日本
(前半0−1)
(後半2−0)
【得点者】田中マルクス闘莉王(日本)オウンゴール×2(イングランド)
リアルタイムは、F1トルコグランプリ(日本時間21時スタート)の生中継を視ていたので、こちらのほうは見ていません。
GK川島永嗣選手が再三の好セーブを見せたようで。善戦やったか?
あちらのルーニー選手をゆでだこのようにイライラさせただけでも大したもんや(笑)
イングランド 2−1 日本
(前半0−1)
(後半2−0)
【得点者】田中マルクス闘莉王(日本)オウンゴール×2(イングランド)
リアルタイムは、F1トルコグランプリ(日本時間21時スタート)の生中継を視ていたので、こちらのほうは見ていません。
GK川島永嗣選手が再三の好セーブを見せたようで。善戦やったか?
あちらのルーニー選手をゆでだこのようにイライラさせただけでも大したもんや(笑)
2010年05月01日23:55
田中マルクス闘莉王選手が、FW(フォワード)として決勝ゴールを決めたようで。
続きを読む
続きを読む
2008年11月20日08:03
2008年08月02日23:57
◆8月2日 東京・国立競技場
Jリーグ選抜 1−3 Kリーグ選抜
サッカーのオールスター戦が今季からJリーグ選抜と韓国Kリーグ選抜の対戦となりました。
その一回目は、後半からテレビ中継を観ていたけど、この試合にかける意気込みの違いが出たように感じました。Kリーグ選抜は持ち前の運動量と激しいプレスが最後まで落ちませんでした。
Jリーグ選抜のほうは、前半に川崎の鄭大世(チョン・テセ)選手の奮闘もあったようですが。
隔年でのホームアンドアウエーなので来年は韓国での開催となるそうです。
次はJリーグのプライドを魅せてほしいです。
Jリーグ選抜 1−3 Kリーグ選抜
サッカーのオールスター戦が今季からJリーグ選抜と韓国Kリーグ選抜の対戦となりました。
その一回目は、後半からテレビ中継を観ていたけど、この試合にかける意気込みの違いが出たように感じました。Kリーグ選抜は持ち前の運動量と激しいプレスが最後まで落ちませんでした。
Jリーグ選抜のほうは、前半に川崎の鄭大世(チョン・テセ)選手の奮闘もあったようですが。
隔年でのホームアンドアウエーなので来年は韓国での開催となるそうです。
次はJリーグのプライドを魅せてほしいです。
2008年06月15日00:36
2007年08月16日07:58

SB席の5試合観戦券が余っていたので、それを利用。
開門予定時刻の午後5時前に会場に着きましたが、その時点でバックスタンドやゴール裏への入り口のうち、ガンバ側のE入口には長蛇の列が。ほんとうに長い蛇のごとくでした。
ファンクラブ窓口でチケットに引き替えた後、浦和側のF入口から入場。
赤唐辛子のみなさんが屯している中を抜け、バックスタンドへ。
人気の浦和戦ですが、私はいつもの通りノンストレスでの会場入り。
コネクションを利用したり、手間をかけて指定席を確保する必要はありませんでした。
拍子抜けしましたね。
しかし午後7時までのキックオフまでには満場となりました。
入場者数が21000人を下回ったのは、メインスタンドの年間指定席の客(法人)が来ていなかったからでしょう。



試合のほうは前半はガンバペースだったと思います。
チャンスもガンバに再三ありましたが、いずれもものにすることができませんでした。
後半に永井選手のゴールで先制した浦和は以降、守備を徹底。
ゴール前選手の身長の高いこと、高いこと。
ガンバ中盤の遠藤選手が目立っていなかったのは、相手選手の激しいマークがあるのでしょう。
サイド攻撃しか仕掛けてなく、運動量が落ちて鈍そうでした。
浦和のFKの際には、”浦和のジョアン”こと田中マルクス闘莉王選手が俺にボールにくれとアピールするなど、積極的に絡んでいました。セレッソのCBは伝統的に得点あげるのが大好きですが、彼も同じなんですな。やはり浦和のジョアン(笑)
試合前、ガンバのスタジアムDJはガンバのホームでの不敗記録が浦和に並んだこと。この試合でそれを更新することを盛んに唱えていました。そんなこといっていたら、記録なんて途絶えてしまいまっせ。。。と思いましたが、本当にそうなりましたね。ほれみい。
ともあれ、この試合でガンバがレッズに勝っていたら、J1優勝のゆくえが決まったといえたでしょうが、これで優勝争いがおもしろくなりましたね。
◆8月15日 万博記念競技場
G大阪 0−1 浦和
【得点者】永井(浦和)
リンク:試合結果@J's GOAL
2006年11月15日22:48
2006年03月21日17:01
◆3月21日 埼玉スタジアム2002
浦和 3−0 C大阪(終了)
【得点者】小野、ワシントン、闘莉王(以上、浦和)
みのさん、メール速報ありがとうございました。
攻撃力あるレッズが相手とはいえ。
ピンゴ選手はもうかんべんしてほしい。
浦和 3−0 C大阪(終了)
【得点者】小野、ワシントン、闘莉王(以上、浦和)
みのさん、メール速報ありがとうございました。
攻撃力あるレッズが相手とはいえ。
ピンゴ選手はもうかんべんしてほしい。
当Blog内記事検索
最新記事の表示
最新コメント
Buffaloes関連Blogs
Blogs
野球なLinks
RugbyなLinks
SoccerなLinks
アメフトなLinks
落語なLinks
NewsなLinks
NewsなLinks(Sports)
QRコード
月別アーカイブ
カテゴリー別アーカイブ
タグクラウド
- ACL
- CM
- F1
- FC東京
- JR西日本
- NHK
- うどん
- オリックス・バファローズ
- カレー
- ガンバ大阪
- コベルコ神戸スティーラーズ
- サッカー日本代表
- サッポロビール
- サントリー
- サンフレッチェ広島
- ジュビロ磐田
- スタジアムグルメ
- セレッソ大阪
- トップリーグ
- トヨタヴェルブリッツ
- ベガルタ仙台
- ラーメン
- ラグビー
- ラグビー日本選手権
- ラグビー日本代表
- ヴィッセル神戸
- 浦和レッズ
- 遠藤保仁
- 花園近鉄ライナーズ
- 柿谷曜一朗
- 乾貴士
- 関西テレビ
- 関西学院大学ファイターズ
- 関西学生アメリカンフットボール
- 京都
- 京都サンガ
- 競馬
- 蕎麦
- 近鉄
- 近鉄バファローズ
- 金鎮鉉
- 桂南光
- 桂文枝
- 桂文太
- 桂文珍
- 桂米朝
- 桂米二
- 桂米團治
- 香川真司
- 高校ラグビー
- 高校野球
- 阪神タイガース
- 埼玉ワイルドナイツ
- 埼玉西武ライオンズ
- 桜
- 山口蛍
- 鹿島アントラーズ
- 小松塁
- 笑福亭松喬
- 笑福亭鶴瓶
- 上方落語
- 上野樹里
- 森島寛晃
- 神戸
- 杉本健勇
- 清武弘嗣
- 西澤明訓
- 静岡ブルーレヴズ(ヤマハ発動機ジュビロ)
- 千葉ロッテマリーンズ
- 川崎フロンターレ
- 大久保嘉人
- 大阪グルメ
- 大阪ダービーマッチ
- 大相撲
- 大畑大介
- 中華料理
- 中日ドラゴンズ
- 朝日放送
- 天皇杯
- 天満天神繁昌亭
- 田辺寄席
- 東京サンゴリアス
- 東京ヤクルトスワローズ
- 東芝ブレイブルーパス東京
- 東北楽天ゴールデンイーグルス
- 読売ジャイアンツ
- 日本シリーズ
- 播戸竜二
- 梅田
- 尾野真千子
- 福岡ソフトバンクホークス
- 北海道日本ハムファイターズ
- 本店1号店めぐり
- 毎日放送
- 名古屋グランパス
- 茂庭照幸
- 落語
- 林家染丸
- 餃子
- 餃子の王将
今月よく読まれている記事
アクセスカウンター
- 今日:
- 昨日:
- 累計: