藤川球児
2019年06月16日23:39
2011年08月15日09:10
サンテレビの映像に音声はABCラジオで途中から視聴。
続きを読む
続きを読む
2009年12月15日21:44
2008年10月20日23:55
◆10月20日 京セラドーム大阪
タイガース 0−2 ドラゴンズ
残業帰りにNHKラジオの中継を拝聴。
解説の武田一浩さんはタイガースOBでないし、べったり解説でないのがいい。
試合はタイガース岩田、ドラゴンズ吉見両投手の好投で8回まで均衡が破れませんでした。
こういう試合は「自ら動かないほうがよい」と云われてましたが、タイガース岡田監督は失点したくないばかりに抑えのエース藤川球児投手をここで登板させました。しかしそれが裏目にでました。
ランナーをひとり置いて、タイロン・ウッズ選手に左翼席への勝ち越し2ランを打たれてしまいました。
攻め急がなくても、後ろの打者との勝負を選んでもと思いましたが。
どの裏はドラゴンズ岩瀬投手が3人でしめ、ドラゴンズが第二ステージ進出を決めました。
ジャイアンツとの第2ステージは川上憲伸投手が軸になれば、さらにその上のステージも狙えると思います。
タイガース 0−2 ドラゴンズ
残業帰りにNHKラジオの中継を拝聴。
解説の武田一浩さんはタイガースOBでないし、べったり解説でないのがいい。
試合はタイガース岩田、ドラゴンズ吉見両投手の好投で8回まで均衡が破れませんでした。
こういう試合は「自ら動かないほうがよい」と云われてましたが、タイガース岡田監督は失点したくないばかりに抑えのエース藤川球児投手をここで登板させました。しかしそれが裏目にでました。
ランナーをひとり置いて、タイロン・ウッズ選手に左翼席への勝ち越し2ランを打たれてしまいました。
攻め急がなくても、後ろの打者との勝負を選んでもと思いましたが。
どの裏はドラゴンズ岩瀬投手が3人でしめ、ドラゴンズが第二ステージ進出を決めました。
ジャイアンツとの第2ステージは川上憲伸投手が軸になれば、さらにその上のステージも狙えると思います。
2008年10月03日23:24
2007年09月06日21:17


◆9月6日 阪神甲子園球場
タイガース 1x−0 ベイスターズ(終了)
職場のタダ券が私に回ってきました。
職場にはタイガースファンが多いのですが、誰も残業があったりとか、予定があったりといけないので、「ほかすことになるのでもったいないから」とチケットをもらって、行ってきました。
セントラル・リーグの試合を観戦したのは、おそらく98年のベイスターズのリーグ優勝決定試合@甲子園以来だと思います。あのときは最後大魔神佐々木主浩投手が新庄剛志選手(この後、ともに大リーガーとなりました)をフォークで三振に打ち取り、ベイスターズの優勝が決定。権藤監督が宙を舞いました。今からすれば考えられないことですが、甲子園の左半分(左翼席と三塁側席)はベイスターズファンで埋まりました。
試合は「大和高田の番長」こと(笑)ベイスターズ三浦大輔投手とタイガース杉山直久投手の投げ合い。ともに塁に走者は出すけど、要所は抑えるというものでした。
0対0のままで試合は進みましたが、終盤に両軍が投手を交代してから明暗が分かれました。タイガースは久保田、藤川両投手を繰り出し、ベイスターズを無失点でリレーしたのに対し、ベイスターズは9回、相川捕手の判断ミス(野選)で塁を埋めてしまい、シーツ選手の左前適時打でサヨナラ負けを喫しました。
打線も相手藤川投手は素晴らしい球を持っていますが、淡白な印象でした。
プレーオフ進出は諦めたのでしょうか?
甲子園は露天ということもあり風が気持ちよかったです。試合中に台風の影響を受けなかったです。
リンク:
・日刊スポーツスコア速報
・阪神甲子園球場公式サイト
2006年07月22日12:21
◆7月21日 神宮球場
全パ 1−3 全セ
9回表だけ、テレビ中継で確認しました。
藤川投手と小笠原選手との対戦。見応えありました。ストレートと解ってても打てないボール。
MVPはスワローズの青木選手が獲得。元Bu吉井投手のボールを弾き返し、勝ち越し本塁打にしたらしい。スワローズは前日のフレッシュ球宴でもMVPを獲得していますね。後半戦は上の龍虎を苦しめる存在になるかな?
きょうの第2戦は宮崎のサンマリンですが、雨天中止でしょう。
全パ 1−3 全セ
9回表だけ、テレビ中継で確認しました。
藤川投手と小笠原選手との対戦。見応えありました。ストレートと解ってても打てないボール。
MVPはスワローズの青木選手が獲得。元Bu吉井投手のボールを弾き返し、勝ち越し本塁打にしたらしい。スワローズは前日のフレッシュ球宴でもMVPを獲得していますね。後半戦は上の龍虎を苦しめる存在になるかな?
きょうの第2戦は宮崎のサンマリンですが、雨天中止でしょう。
2005年10月25日21:44

タイガース 1−10 マリーンズ(終了)
マリーンズ3戦連続の猛攻で二桁得点を挙げ、31年ぶりの日本一に王手をかけました。
今年の日本シリーズ、はじめてテレビで拝みました。マリーンズの対戦相手の情報収集分析力には改めて驚きました。相手藤川投手のクセも見抜いているようで、代打橋本将選手は藤川投手が投じるフォークに全然つられず見送ってました。
試合後、朝日放送の解説者は「タイガースは意地みせないとダメですよ」旨のコメントしていましたが、もうそんなレベルじゃない。タイガースは丸裸にされていますね。
それでも、マリーンズのみなさん、89年のバファローズのように決して油断はなされず、ぜひ日本一を。
あと悪意ある記者の誘導尋問にも乗らないように。
2005年09月29日01:32
タイガース藤川球児投手が水曜日の対ジャイアンツ戦@甲子園に登板。稲尾和久さんらがもつ1シーズン78試合のシーズン最多試合登板数に並んだとか?
確かに記録は記録ですが、ずっと先発だった稲尾さんと登板が1〜2イニングの彼を同じように見ていいものなんでしょうか?
もちろん藤川投手が素晴らしい投手であることはわかりますが。
確かに記録は記録ですが、ずっと先発だった稲尾さんと登板が1〜2イニングの彼を同じように見ていいものなんでしょうか?
もちろん藤川投手が素晴らしい投手であることはわかりますが。
当Blog内記事検索
最新記事の表示
最新コメント
Buffaloes関連Blogs
Blogs
野球なLinks
RugbyなLinks
SoccerなLinks
アメフトなLinks
落語なLinks
NewsなLinks
NewsなLinks(Sports)
QRコード
月別アーカイブ
カテゴリー別アーカイブ
タグクラウド
- ACL
- CM
- F1
- FC東京
- JR西日本
- NHK
- うどん
- オリックス・バファローズ
- カレー
- ガンバ大阪
- サッカー日本代表
- サッポロビール
- サントリー
- サントリーサンゴリアス
- サンフレッチェ広島
- ジュビロ磐田
- スタジアムグルメ
- セレッソ大阪
- トップリーグ
- トヨタ自動車ヴェルブリッツ
- パナソニックワイルドナイツ
- ベガルタ仙台
- ヤマザキナビスコカップ
- ヤマハ発動機ジュビロ
- ラーメン
- ラグビー
- ラグビー日本選手権
- ラグビー日本代表
- レヴィー・クルピ
- ヴィッセル神戸
- 浦和レッズ
- 遠藤保仁
- 柿谷曜一朗
- 乾貴士
- 関西テレビ
- 関西学院大学ファイターズ
- 関西学生アメリカンフットボール
- 京都
- 京都サンガ
- 競馬
- 蕎麦
- 近鉄
- 近鉄バファローズ
- 近鉄ライナーズ
- 金鎮鉉
- 桂南光
- 桂文枝
- 桂文太
- 桂文珍
- 桂米朝
- 桂米二
- 桂米團治
- 香川真司
- 高校ラグビー
- 高校野球
- 阪神タイガース
- 埼玉西武ライオンズ
- 桜
- 山口蛍
- 鹿島アントラーズ
- 小松塁
- 笑福亭松喬
- 笑福亭鶴瓶
- 上方落語
- 上野樹里
- 森島寛晃
- 神戸
- 神戸製鋼コベルコスティーラーズ
- 杉本健勇
- 清武弘嗣
- 西澤明訓
- 千葉ロッテマリーンズ
- 川崎フロンターレ
- 大久保嘉人
- 大阪グルメ
- 大相撲
- 大畑大介
- 中華料理
- 中日ドラゴンズ
- 朝日放送
- 天皇杯
- 天満天神繁昌亭
- 田辺寄席
- 東京ヤクルトスワローズ
- 東芝ブレイブルーパス
- 東北楽天ゴールデンイーグルス
- 読売ジャイアンツ
- 日本シリーズ
- 播戸竜二
- 梅田
- 尾野真千子
- 福岡ソフトバンクホークス
- 北海道日本ハムファイターズ
- 本店1号店めぐり
- 毎日放送
- 名古屋グランパス
- 茂庭照幸
- 落語
- 林家染丸
- 餃子の王将
今月よく読まれている記事
アクセスカウンター
- 今日:
- 昨日:
- 累計: