Apple
2019年05月04日22:00
2016年12月31日19:36
プライベートで使っているMacBookAirの電源アダプタを静岡に置き忘れてきたので、急遽、心斎橋のアップルストアに電源アダプタを買いに。
続きを読む
続きを読む
2016年10月04日23:22
2016年09月27日12:41
2015年09月26日11:38
2013年09月28日17:11
2011年09月22日01:28
日経ビジネスオンラインによると、米アップル社が今秋にも発売する「iPhone5」を、KDDI(au)が日本で販売することが判明したとのこと。
日本では初代iPhoneから3年間続いた「ソフトバンク」による独占販売体制が崩れることになります。
リンク:KDDI、「iPhone5」参入の衝撃@日経ビジネスオンライン
「アンチ孫氏」なかたにとっては朗報ですな(笑)
続きを読む
日本では初代iPhoneから3年間続いた「ソフトバンク」による独占販売体制が崩れることになります。
リンク:KDDI、「iPhone5」参入の衝撃@日経ビジネスオンライン
「アンチ孫氏」なかたにとっては朗報ですな(笑)
続きを読む
2011年07月23日11:38
2011年04月29日11:45
通勤帰りに地下鉄梅田の通路沿いにある「SoftBankショップ」の店頭に陳列されていました。

色に関しては、やはりこちらのほうがいいなあ。
ただ、傷は目立ちそうだが。
リンク:アップル - iPhone - 携帯電話、iPod、インターネットデバイスがひとつに。

色に関しては、やはりこちらのほうがいいなあ。
ただ、傷は目立ちそうだが。
リンク:アップル - iPhone - 携帯電話、iPod、インターネットデバイスがひとつに。
2011年02月09日12:42
2010年09月15日23:19
2010年05月31日22:47
28日に発売されたiPadですが、心斎橋のアップルストアへ別商品を求めにいったときに、店頭で展示していたのでで、触ってみたら、薄いし軽い。

これはノートパソコンも一緒なんだろうけども、落下したらシャレならないなあ。
まあ堅牢性を重視したら、重くなるんだろうなあ。
将来(笑)手にした場合は慎重に扱わなくては・・・文庫本や雑誌のように粗雑には扱えないなあ。
リンク:アップルコンピュータ
http://www.apple.com/jp/続きを読む

これはノートパソコンも一緒なんだろうけども、落下したらシャレならないなあ。
まあ堅牢性を重視したら、重くなるんだろうなあ。
将来(笑)手にした場合は慎重に扱わなくては・・・文庫本や雑誌のように粗雑には扱えないなあ。
リンク:アップルコンピュータ
http://www.apple.com/jp/続きを読む
2009年09月17日01:42
2009年08月29日09:15
2009年06月21日15:27


Mac OSの標準ブラウザ「Safari」が新しくなりました。
新機能として特筆なのは、履歴を一目でプレビューできること。「Top sites」(上左画像)というらしい。
あと、iTunes のようにパラパラ履歴をめくりながら希望のサイトにたどれる機能「Cover flow」(上右画像)も登場。
取説を読むことなく、直感的に扱えるのが嬉しい。
リンク:Sadari@アップル
http://www.apple.com/jp/safari/
2008年09月27日07:02


Apple社のMac機向けの無線マウスです。
日頃使っているMacBookにはトラックパッドがありますが、これから空気が乾く冬に向け、私は静電気に弱いのと、一度無線マウスを使ってみたいという思いがあり、購入した次第。
購入したばかりなので、細かい仕様まで把握していませんが、360度スクロールを可能にするスクロールボタンがあるのは大きい。
あと一つのボタンでクリックした位置によって、Windows機のマウスのような使い分けができるようです。
センサが感知しているようです。
梱包もおしゃれなのは、Apple社ならでは。
リンク:マイティマウス@アップル
2008年06月06日00:01

米アップル社製の携帯電話「iPhone」が日本国内ではソフトバンクモバイルが年内にも発売することになったそうです。
NTTドコモとの熾烈な争奪戦だったようですが、最終的に条件面でドコモとは折り合いつかなかったかと。
SoftBankの純増がどれだけ延びるか・・・ただ「iPhone」はワンセグは観られないんですよねぇ。
リンク:「iPhone」について@ソフトバンクモバイル株式会社プレスリリース
2007年07月01日01:21

「iPhone」にはパソコンの主要機能も備え、操作ボタンがなく画面に触れる方式とのこと。
iPodの高い操作性が味わえるのなら、買いかなと思いますが、日本で売り出す場合(発売時期は未定)、どこのキャリア(携帯電話会社)になるか気になるところ。
3キャリア(DoCoMo、au、SoftBank)のいずれもに対応されれば一番いいんでしょうが。
ただ、auはソニーエリクソン製の「ウォークマンケータイ」を売り出しているので、それと競合する「iPhone」を売り出せるのかと。
どうもSoftBankだけになりそうな。ホークスファンのiPodユーザーは大喜び?
リンク:iPhone全米で発売 iPod機能つき新型携帯@朝日新聞
2007年06月08日07:05

使っていたノートPCのCD-ROMドライブが壊れ、液晶画面が割れ、そしてウィルスバスターがとても重たいので(苦笑)新調しました。
仕事ではWindows機を使っていますが、仕事のデータを自宅で使うことはないので、新しいパソコンはMacにしてみました。
Macは仕事でもそれ以外でも使うのは初めてですが、これから楽しみたいと思います。
リンク:アップルコンピュータ
http://www.apple.com/jp/
当Blog内記事検索
最新記事の表示
最新コメント
Buffaloes関連Blogs
Blogs
野球なLinks
RugbyなLinks
SoccerなLinks
アメフトなLinks
落語なLinks
NewsなLinks
NewsなLinks(Sports)